飯能市富士見地区行政センター
埼玉県飯能市双柳1−16
夏真っ盛り、毎日暑い日が続きますが、ニンジャのみなさんお元気ですか?お盆休み期間中は多少は雨が降るようで、いくぶん楽になるといいですね。
ところで、ドージョー主は先日「筑波大学付属坂戸高校」で、初心者向けScratch入門の講師をしてきたのですが、その際に、夏休みの宿題の自由研究として、プログラミングの作成物をレポートとして提出できるようにするという形をとっていたので、面白い試みだな~と感じました。プログラミングは成果物が現物として提出できないいというところはありますが、作品のURLのQRコードを入れれば、今のScratchならスマホで実行することができますし、そこにプラスして、プログラムのソースコード(スクラッチだったらブロックを並べている部分ですね)を印刷すれば、十分なのではないか?という気もしました。
という事で、今回は、希望者には自由研究レポートのひな型を持ち込みますので、ドージョーで宿題終わらせちゃおう!というニンジャは声をかけてください。
それでは、皆さんのご参加お待ちしています。
今回の開催場所は 富士見地区行政センターになります。
2017年11月の開催より、地区行政センターを無償でお貸しいただけることとなりました。その条件として、住所とともに、参加者のリストを予め平日に地区行政センターに提出する必要があるため、締切日を設けさせていただきます。締切日は、開催日直前の金曜日10:00までとなっていますので、締切日までのお申し込みにご協力の程お願い致します。
Scratch(スクラッチ)とは、マサチューセッツ工科大学で開発された、子供のためのプログラミング学習ソフトです。CoderDojo Hannoでは、初心者にはまずスクラッチを体験してもらっています。
スクラッチには2つのバージョンがあります。いずれも無料で利用できます。
バージョン1.4は、少し古いPCでも動かすことが出来ますが、インストールが必要です。以下のサイトの情報を参考にインストールして下さい。
http://ec.nikkeibp.co.jp/nsp/2013seminar2/scratch.pdf
バージョン3.0は、ウェブブラウザ上で動くのでインストールは必要ありませんが、少し古いPCだと、動きが遅くなることがあります。以下のページにバージョン3.0のサンプルプログラムがいくつもありますので、お使いのPCで動くか試してみてください。
https://scratch.mit.edu/starter_projects/
2019年1月からバージョン3.0が使用できるようになりました。3.0は、2.0と比較してブラウザの標準技術(HTML5/CSS/JavaScript(Node.js))を用いて作成されているため、オンライン版であればタブレットやスマートフォンなどでも動かすことができます。
CoderDojo Hannoでは、どのバージョンのスクラッチでも教えられるようにしています。
会場には飯能市が提供する公衆無線LAN(Hanno Free Wi-Fi)が設置されていますが、利用にはメールアドレスの登録が必要になり、若干、接続環境が不安定です。できるだけオフラインエディターをインストールしておいてください。
「Hanno Free Wi-Fi」についてはこちら
オフラインエディターはこちら
本イベントページの作成には、オープンソースコミュニティを支援する YassLab さんのご提供をいただいています。詳細はコミュニティ運営者向け Doorkeeper スポンサー資料をご参照ください。
埼玉県飯能市で、月1回程度開催している子供向けのプログラミングクラブCoderDojo Hanno(コーダードージョーはんのう)です。 参加希望の方は、下記ウェブサイトをご確認ください。 WebSite: https://CoderDojoHanno.com Facebook: https://www.facebook.com/CoderDojoHanno Twitter: https:/...
メンバーになる